松田麻美

経歴

新潟大学教育人間科学部音楽表現コースピアノ専攻を卒業
田中幸治氏に師事
中高音楽教員免許保持
在学中ピアノデュオや伴奏を積極的に行う。

ごあいさつ

はじめてピアノに触れたのは、4歳のとき。両親は音楽に関わる仕事ではありませんでしたが、母が通わせてくれたのがきっかけで、自然と音楽がそばにある日常が始まりました。
ピアノの音を聞くのが好きで、レッスンも楽しく、気づけば音楽は生活の一部になっていました。

中学・高校では吹奏楽部に所属し、金管楽器を担当。
仲間と一緒に音楽をつくる楽しさや、音が重なって一体となったときに人の心を動かせる喜びを知りました。
この頃から、「音楽って、すごい力があるんだ」と感じるようになったのを覚えています。

大学進学を考えるとき、続けてきて、自分に自信が持てたのがピアノでした。
高校時代の恩師にも支えられながらピアノに向き合い、本気で努力を重ねた結果、合格。
卒業演奏会では、2台ピアノでトリを務めるという経験もさせていただきました。

社会人になり音楽とは違う仕事に就いてからもピアノは弾き続け、
発表会に出演したり、同級生と一緒に県のコンサートにも参加し、勉強し続けて参りました。
改めて「音楽って、人生を豊かにしてくれるものなんだ」と実感しています。

「音楽って楽しい」「なんだか元気になった」――
そんなふうに感じてもらえる時間を、これからのレッスンでも届けていきたいです。

私にとって音楽は、うまく弾けるかどうかではなく、「心が動く瞬間」の連続でした。
レッスンでは、お子さんの「できた!」に一緒に喜び、「音楽が好き!」という気持ちを育てていきます。
安心できる場の中で、一人一人の「やってみたいな」「こんなふうになりたいな」を大切にしながら、一緒に歩んでいきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。